top of page
ゲストショー
豪華ゲスト6組によるステージマジックショー
黒川 智紀 -Tomonori Kurokawa-

同志社大学マジック&ジャグリングサークルHocus-Pocus OB。
これまでに数々の国際大会で受賞し、マジックのオリンピックFISM2018,2022にてアジア代表となる。
現在は自らもショーに出演する傍ら、様々なパフォーマーの演出や道具・楽曲制作などを行っている。
2015 Ulsan International Magic Convention(韓国) Grand Prix
2016 808 Magic Convention(台湾) 1st Prize
2017 FFFF(ニューヨーク) ゲスト出演
2017 GMA Magic Convention (中国) ゲスト出演&大会審査員
2018 FISM WCM アジア代表
井上 孟人 -Takehito Inoue-
世界大会「FISM」の日本代表に選ばれた実力派マジシャン。
マジックと言えば…でお馴染みの「鳩を用いた演技」を、全く違う視点から新たに開拓。
舞台上でくり広げられる一つの物語を見るかのような、言葉のいらない演技スタイルは海外でも好評。台湾や韓国などの海外のコンベンションでは優秀な成績を修め、各国の観客を楽しませた。
2018 Siheung International Magic Festival 2位受賞(韓国)
2019 TMA Stage Contest 2位受賞(台湾)
2020 FISM ACM JPMA ステージ選考会 日本代表選出

鈴木 駿 -Shun Suzuki-

京都大学奇術研 究会OB。
2018年、学生マジック選手権で優勝を果たし、大学生の日本チャンピオンに。2020年には、マジック界のオリンピック”FISM”に向けたアジア大会の日本代表にも選出された。また、テレビ出演も果たし、現在活躍の幅を大きく広げている。
2018. 9 学生マジック選手権 優勝 『大学生日本一』
2018.10 ワンデーコンベンションin中部 優勝
2019.4 OSMAND Magic Convention 優勝
2019.8 マジックポットコンベンション 優勝
2020.2 FISM ACM JPMA ステージ選考会 日本代表選出
菰原 裕 -Yu Komohara-
東京大学奇術愛好会OB。
大学在学中にコンテストへ出場をし始め、数々の大会で受賞。2016年に行われたアジア最大級の大会TMA(台湾)では、上位入賞を含む4つの賞を同時受賞するなど、海外の大会でもで受賞多数。
現在は国内でショーに出演する傍ら、香港・台湾・韓国・イタリアといった海外へもゲストとして呼ばれ、パフォーマンスを行なっている。
2016 第13回ワンデーコンベンションin中部 優勝
2018 FISM WCM アジア代表
2019 UGMマジックコンベンション 優勝
2019 Club Magico Italiano convention ゲスト

小原 優理 -Yuri Ohara-

マジックソルト所属。
マジシャンならば誰もが一度は手にしたことのあるリンキングリングに強いこだわりを持つ将来有望なマジシャン。
使いつくされたはずの道具から、今まで見たことのない新しさを感じる特徴的なリングの演技はコンテストでも高い評価を得ている。
2019 マジックポットコンベンション 2位・特別賞
DTM Generations
法政大学奇術愛好会OBの諭吉、同志社大学マジック&ジャグリングサークルHocus-PocusOBの小松真也からなるコンビ。
かつては東西でライバル同士だった二人がタッグを組み、前代未聞のパフォーマンスが生まれる。
「マジックで元気に」をモットーに生まれた全く新しい世界観は関東で話題となっている。
2020 関西奇術連合会マジックコンテスト ピープルチョイス賞
2020 第12回KSMC発表会 観客投票1位
2021 MAGIC9第1回単独公演 出演

コンベンション参加お申し込み
コンベンション参加費
一般:4000円
学生:2000円
高校生以下無料
bottom of page